投稿

9月, 2022の投稿を表示しています

ずぶ濡れになりながら、苗名滝/なえなたきを観て来まちた〜〜

イメージ
  冒険は続いていまつ 色々なところを見に行って楽ちいアデルでつ こんにちは〜〜 過去の旅行の時には大渋滞で行けなかった 苗名滝/なえなたきにリベンジで行って来まちた。 夏サンサンな日差ちだったら、今回も避暑地&水遊びで大渋滞だったでのちょうが、 生憎な天気な今回はガラガラでちたよ。 ここから進み始めた途端に雨が降って来てちまいまちたよ。。。 うひ〜〜 降りが強くなって来てちまいまちた。 でも、ここまで来てちまったら後戻りなんかできないでつ! プレデターとか出て来そうでつが、迷わず進みまつ なんか音が聞こえて来ましたよ。 強い雨が葉っぱを叩く音とはまた違いまつね。 あれが「苗名滝」でつか、岩壁の一点を突き破って流れ出ちているのが凄いでつね もっと近くに行ってみたいでつが。。。 雨の強さがすごいんでつよ〜!土砂降り状態でつ 滝の水量もいつもよりも多いんでつかね? 濡れるのキライなバセ族とちては、雨宿りできそうな岩陰に隠れようとちてみるでつよ〜〜 (お尻の後ろに洞窟状態があったのですが、ボスが引っ張りだしました。) こんなにずぶ濡れになるなんて数年ぶりでつよ。 拡大ちてみまちた。ノイズでなくて強い雨でつよ。

渋温泉を観て来まちた〜

イメージ
  夏休み道中記がまだ続いているアデルでつこんにちは〜 千と千尋の宿のモチーフ(の一つ)と噂の宿、金具屋 斉月楼&温泉宿街を観にぶらりと立ち寄って来まちた。 とりあえず、町営の有料駐車場に車を停めて、川向こうの温泉街散策に出発でつ 猿温泉は冬の名物なので今回は見る予定なち。 暫く雨が降っていたりちたのでつが、止んで来てラッキーでつ 川向こうの温泉街は、目の前の建物の裏手、細い道側がそのようでつよ。 数十番ある温泉銭湯には手形があると入れるようでつ。 無料の足湯があるはずなので探してみるでつよ 無いでつね〜と思っていたら、神社?入り口脇に有りまちたよ なかなか熱そうでつね。   と言うか、熱いでつ。 これ冬に雪で薄めないと入れないでつよ〜 ふ〜ふ〜、   やっぱり熱かったでつ。。。 くんくん嗅いでいたら、誤って片足落ちちゃいまちたよ。。。 さてさて、お目当ての宿を見つけまちたよ かなぐやでつ ・・・なんでメタルスライムが居るんでつかね?? 有形文化財にもなっているのでつね。 良く夜の撮影で有名な撮影ポイントでつ レンズの画角と車停車ちていない時を狙うとか、なかなか難ちい撮影ポイントでつね 実際の場所は車3台で一杯なスペース位でちたよ。 でもツーショットが撮れて アタスは満足でつ バセなので、にっこり顔で無いでつが、嬉ちいでつよ?

いもり池でウニョンウニョンちて来まちたとさ

イメージ
もはや旅行のコースなんて気にせず、行った場所毎にUpちている状態に あ〜ぁと思っているアデルでつ こんにちは〜 移動途中に休憩がてら、 いもり池/ ビジターセンターに立ち寄って来まちた駐車場も広く綺麗でつ。 向こう側に写っている建屋がビジターセンターでつ さまざまな椅子・ソファーが快適な座りごごちのようでつよ。 アタスは入れないち、座れないでつがね 。。。 池は季節タイミングで蓮の葉っぱだらけでちた でもせっかく来たので記念写真〜〜 妙高山ともツーショットでつ〜〜 なかなか妙高山のてっぺんから雲がどかないんでつよねぇ 逆さ妙高山も撮影。観る事も出来たのでつが。。。 やはりここでもリード有り。 なんかこう。なんて言うのか、なんかもうちょっと何かあるだろうっつ!? ってアタス少し欲求不満でつよ? アタスが楽ちむ事が出来る”何か”が足りない気がつるんでつよ〜〜〜 なんとなくギャフンENDでつ  

TANGRAM斑尾/リフト手前のドッグランでくつろいで来まちた〜

イメージ
野尻湖テラス展望を楽ちんだ アデルでつ こんにちは〜 帰路のリフトもケージに入っての移動でつ 下界に戻って来まちたが、アタスとちては結局リード有りの散歩状態が多いので少ちだけ気持ちはスッキリちないでつよ。 と言うことで下界にあるフリードッグランでくつろいで来たでつ 腰痛持ちの大佐も休憩できて良かったでつね。 程よい広さのドッグランでつが、トイレBOXや水飲み場は無いでつ。 安定のボッチ犬でつが、10歳のおばあちゃんになると、若いワンコがうっとおしくなってきているので返って良いでつよ。

野尻湖テラスで 山百合観て来まちた〜

イメージ
  くつろいで展望を楽ちむ、野尻湖テラスに行って来たアデルでつ こんにちは〜 (変に商業ちていないテラスに好感が持てまちたよ) さてさて、旅行のサブ目的は大佐の運動不足解消でつ。 このテラス、上側と下側が、ちょうど山百合が咲いていて綺麗なんでつよ さ、大佐も一緒に撮影ポイントまで歩くでつよ〜 斜面上側はタイミングがずれて、ちょっとお花が少なかったでつね でも、大丈夫! お花が少ない分をアタスの美しさでカバーつるでつよ〜

TANGRAM/野尻湖テラス観光リフトに乗って来まちた〜

イメージ
  せっかくなので、GoToや旅割が利用できるチャンスに 行けるだけゴンドラ・リフトを制覇ちようとちているアデルでつ こんにちは〜 (搭乗代、結構掛かりまつからね。) 野尻湖テラスは、タングラム斑尾のスキー場頂上にあるんでつ。 ここは、リフトタイプでワンコが乗る際はケージを貸ち出してくれるんでつが。 ・・・う〜ん、景色がよく見えないでつねぇ・・・・ こっちの角度でもなんか違う。うまく見えないでつよ〜〜 ケージから顔をだせればスッキリと景色が見えまつよ。 あれっつ? リフトから降りてすでに野尻湖テラスに来てたんでつね 眼下に目える野尻湖が綺麗でつよ。 曇り空でつが、晴天だったらトンデモなく暑かった予想なので、かえって良かったでつよ。 景色に見惚れて待つよ あっち(野尻湖)にマンモスさんが居るんでつよねぇ 展望台テラスは、展望のみ。な感じでつ。 なので、自前で飲料ボトルとか持っていくと良いでつよ。 大佐?ちゃんとアタスを綺麗に撮れてまつか〜? ふむふむ。なら良いでつ。

信州 湯田中温泉に行って来まちた〜

イメージ
  大佐の日頃の運動不足の解消を兼ねて登山は無理でつが、高原散策などを目的に長野方面に行って来たアデルでつ こんにちは〜 温泉♨️むすめの湯田中渋 穂波さんに会って来まちた。 って絵ぢゃん。 まぁ、駅前や宿屋の玄関先などパネル飾ってたり、パンフとかに写っていたり、話題作り定着ちているようでつね。 駅周辺 ゆったりちた駅前スペースでつね 少し長い足湯ゾーンここにも有りまちたよ〜 誰も浸かっていない状態が暫く続いていたからか、 結構な熱さで足を入れる事が出来なかったでつよ。 やはり冬に浸かると丁度良いのかもちれませんね。 結局、ここの足湯も堪能できなかったでつ〜〜ギャフン 結構、歩いたので本日は宿に戻るとグッタリでちた。