渋温泉を観て来まちた〜

夏休み道中記がまだ続いているアデルでつこんにちは〜
千と千尋の宿のモチーフ(の一つ)と噂の宿、金具屋 斉月楼&温泉宿街を観にぶらりと立ち寄って来まちた。
とりあえず、町営の有料駐車場に車を停めて、川向こうの温泉街散策に出発でつ
猿温泉は冬の名物なので今回は見る予定なち。

暫く雨が降っていたりちたのでつが、止んで来てラッキーでつ

川向こうの温泉街は、目の前の建物の裏手、細い道側がそのようでつよ。

数十番ある温泉銭湯には手形があると入れるようでつ。
無料の足湯があるはずなので探してみるでつよ

無いでつね〜と思っていたら、神社?入り口脇に有りまちたよ

なかなか熱そうでつね。
と言うか、熱いでつ。 これ冬に雪で薄めないと入れないでつよ〜

ふ〜ふ〜、 やっぱり熱かったでつ。。。
くんくん嗅いでいたら、誤って片足落ちちゃいまちたよ。。。

さてさて、お目当ての宿を見つけまちたよ
かなぐやでつ
・・・なんでメタルスライムが居るんでつかね??

有形文化財にもなっているのでつね。

良く夜の撮影で有名な撮影ポイントでつ

レンズの画角と車停車ちていない時を狙うとか、なかなか難ちい撮影ポイントでつね
実際の場所は車3台で一杯なスペース位でちたよ。

でもツーショットが撮れて
アタスは満足でつ

バセなので、にっこり顔で無いでつが、嬉ちいでつよ?
