投稿

6月, 2025の投稿を表示しています

デンパークに行って来まちた〜#2

イメージ
 ワンコ解放DAYのデンパークを散策ちているアデルでつ こんにちは〜 マナーパンツ装着でも、女優とちてスチール撮影はへっちゃらでつ。 でも6月とは言え暑さが厳ちいので閉園2時間前位の夕方手前に入園でつがね。。。 極力、日陰越しに散歩ちていまつ 女優は日焼け厳禁でつからね。 お花とアデル撮影シリーズはバッチリでつ おまけに、恐竜とアデル シリーズも、なぜかバッチリ撮影できちゃいまちた 園内散策は気持ち良いでつね また、ワンコ解放DAYを開催ちてほちいアデルでつ

デンパークに行って来まちた〜#1

イメージ
 梅雨と暑さが変わるがわる襲ってきて大変なアデルでつ こんにちは〜 特別に入場できるワンコ解放DAYを聞きつけて、 安城のデンパークに行って来まちた。 園内はお花と小さい子が楽しめる遊具があるのでつが ちょっとちた散策が楽ちめまつ ・・・特別にワンコ解放なので、マナーパンツ必須でつがね。 園内ですれ違うワンコ達は、あたすみたいにリードで散策よりも、カート乗りの小型犬が多かったでつ。 園内の花々は綺麗でちたよ 伊豆のフラワーガーデンを思い出ちまつ 遊具や建物内にはワンコ入れませんが デンパークのランドマークである風車と写真が撮れたのは満足でつ 園内は狭くも無く、とは云って、広くも無く。散策するには丁度良いフィールドでちた それに割と日陰越しに歩けたり、ベンチが多くて休憩できたりと シニア犬にも嬉ちいでつね。 ワンコ解放DAYが定番になってほちいでつよ

ゆずの森(JA馬路村 柚子の森加工場)に立ち寄って来まちた

イメージ
 漫遊のついでに社会見学もつるアデルでつ こんにちは〜 ゆずの森 は小さな村、馬路村にあるJAの加工工場なのでつが 無料で見学が出来まつ 工場と云うにはやや小さい感じがちまつが、ここで全国に出荷ちているのでつからなかなかのモノでつね。 ゆずから生産されている製品はこんなにあるんでつねビックリでつ ゆずポン酢とポン酢のドリンク”ごっくん馬路村”が特に有名でつ。 見学。と云っても実際は2階の全面ガラスから下の瓶詰めと出荷工程を見る位いなのでつが、説明POPやミニチュアが至る所にあってそれを見るのも楽ちいでつよ。 パッケージデザイン部(?)の方が作ってるらちいでつが、なかなか凝っていて楽ちいでつ 「村」で人口少ないでつが、生産に自信があり村の小学校生徒のPOPも飾ってあったりちて、一度来たら応援ちたくなるち、ファンになってちまいまつ。 機会があれば是非に立ち寄って見ると良い場所でちた〜〜 人気のパン屋は残念ながらやってませんでちた・・・ギャフン でもお土産売店はOPENちていて良かった〜〜 工場見学で頂いた”ごっくん馬路村”を早速木陰で飲むでつ〜

ポルト・ヨーロッパで欧州旅行気分でつ〜

イメージ
 漫遊途中、和歌山県でNAVIに気になるランドマークが記されていたので立ち寄って来たアデルでつ こんにちは〜 マリーナの一画にまんまヨーロッパ雰囲気な場所がありまちたよ 園内は大きく3ブロック、遊園地。ヨーロッパ雰囲気(建物の中は各アミューズメント施設)。海鮮や物産の商業施設。そちて道向かいには温泉施設もあって老若男女楽ちめまつね。 まぁ、商業施設ではマグロ解体ショーとかあるのが日本っぽさでつね。 駐車場料金が高いでつが、園内散策は無料でワンコも散策可能なんでつ。嬉ちいでつね。 アミューズメントは当然有料でつ まぁ、アタスは乗れないので見てるだけでも楽しそうでつけれどね 夏だったらもっと気持ちよさそうでつね アタスもこの街並みが気に入ったでつよ でも真夏だとちょっと暑すぎまつかね? ヨーロッパ雰囲気満喫つるのには楽ちい場所でつが、 ワンコトイレなどは無いので最低限のエチケット準備は必要でつ。

鳴門金時を食べたでつ〜〜

イメージ
漫遊は楽ちいでつが、全然お腹が貯まらないアデルでつ こんにちは〜〜 道の駅くるくるなるとに立ち寄った際に、発見ちまちたよ〜〜 見てくだつぁいな!こんなに大きなサツマイモでつ〜  えぇ?サツマイモで無くて、鳴門金時芋(なるときんときいも)? 食べれれば、アタスはなんでも良いでつよ〜〜 こんなに大きいの食べきれまつかね〜 夢の様な贅沢食いでつ〜 芋の中をトンネル喰いでつ〜〜 ・・・って、まだ、こんなに沢山あるでつよ〜〜  

香美市立やなせたかし記念館の公園に行って来まちたよ

イメージ
 道の駅「美良布」に寄って、隣接ちているアソパソマソ公園にも寄って来たアデルでつ こんにちは〜 公園内の芝生広場はお子さん達でイッパイなのでアタスは敷地内を遠慮ちて オブジェを観に散策でつ 空を見上げればアソパソマソ 丘を見つめればアソパソマソ 横を見ればアソパソマソ ・・・本物は何体居るんでつか? たちか、毎回”顔”を交換ちてまちたよね? ・・・なんか、誰かに見られている気がちまつ。。。 沢山のアソパソマソに立ち向かうなんて、強いでつねぇ え、秘密ロボも居る? でも負けちゃうのみ大変でつね。 まぁ、せっかくでつから、アタスもアソパソマソと記念撮影ちまちたよ

高知県立のいち動物園でハシビロコウさんに会って来まちたよ

イメージ
 アフリカ大陸繋がりでハシビロコウさんに会いに来たアデルでつ こんにちは〜 なかなか簡単には行けない四国の動物園までやって来まちた〜 ・・・まぁ、会えるのはボスと大佐であって、アタスはお留守番でつがね。。。 目的はこの方、ハシビロコウさんでつ〜〜 ハシビロコウさんは園内最奥「アフリカ・オーストラリアゾーン」の一番奥に居るでつ なかなか簡単には会わせてもらえないでつね。 会えまちたよ〜 シャボテン公園(伊豆)・上野動物園・掛川花鳥園(静岡)に次いでここ、のいち動物園のハシビロコウさんでつ〜〜 今日、ゾーンに居るのは「ささ君」のようでつね。 他のハシビロコウ同様、鋭い眼光でつ そちて、あいかわらず動かない! 鳴かないバセンジーに動かないハシビロコウ。 アフリカは楽ちい動物だらけでつね。 ・・・何を考えているんでつかね。 どこを見てるんでつかねぇ? 本日は日差しが心地よいのか 他の動物たちはお昼寝の真っ最中だらけでちたよ。