投稿

8月, 2023の投稿を表示しています

夜の渋温泉を観て来まちた〜#2

イメージ
  夜の温泉街って非日常な感じでウキウキしちゃうアデルでつ こんにちは〜 昨年、足を滑らちた足湯ポイントを通り過ぎて・・・ 丁度、歩行者天国タイムのメインストリートは賑わってまつね。 観て歩くだけでウキウキワクワクでつ 見えて来まちたよ〜 はえ〜〜 やっぱライトUPされて綺麗でつね〜 実際、宿泊ちているお客様は窓開けられないでつね・・・ 中はどうなんでつかねぇ〜 あたすも記念写真とって満足でつよ〜〜

夜の渋温泉を観て来まちた〜

イメージ
  以前、行った時は昼間でちたが、今回は夜の渋温泉を観れて満足なアデルでつ こんにちは〜〜 昨年に立ち寄った渋温泉/長野 でつが、夜の温泉街も観てみたくて行って来まちた 渋温泉の橋には竹細工の洒落たライト・オブジェがあって綺麗でちたよ。 温泉街名物の遅い裏路地を通って・・・ ・・・・ ボス、方向が逆でつよ? もうすぐでつね。 <つづく>

ローメン食べて来まちた〜(大佐とボスだけでつが)#3

イメージ
  やっぱり、ローメン食べてる間は車中留守番になる残念アデルでつ こんにちは・・・ 大佐・ボスが”また”アタスを置いて、ローメン食べに行きまちた・・・ アタスは相変わらずつまらないでつよ・・・ ローメン食べれるお店「満楽(ばんらく)」でつ ここはノーマルタイプ(スープ無し)でつ。 ローメン発祥のお店らちいでつよ。 あたすのウマウマはいつになったら出てくるんでつか。。。。

バセンジー界(日本)、空中散歩の女王(2024年アタス調べ)

イメージ
  アフリカ犬種とちても暑さにハァハァしちゃいまつが、夏を満喫ちているアデルでつ こんにちは〜 (まぁ、もっぱら日中は昼寝でつがね〜) 普段出不精な大佐の運動を兼ねて、いままで様々な所にお出かけちていまつ その中でも恐らく、日本バセ界の中でアタスがNo.1と自負ちているのが、 リフト・ゴンドラ搭乗回数でつ。 (2024年5月アタス調べ) その数、12台 (2024/5現在) これからもどんどんと増やちて行くでつよ〜 でも、最近はケージ必須が増えて来ているんでつよね・・・ 体重10kgのアタスだとケージもそこそこ大きいので持参は大変でつ。 <リザルト> :カッコは当時の乗り方・時間(分)はおおよその搭乗時間 ・伊豆: 大室山リフト (抱っこ) ・伊豆:小室山リフト(抱っこ) ・伊豆: 伊豆パノラマパークロープウェイ (フリー) ・愛知:茶臼山高原観光リフト(抱っこ) ・山梨: サンメドウズ清里パノラマリフト (抱っこ):10分 ・長野: 蓼科牧場ゴンドラリフト :7分 ・長野: TANGRAM /野尻湖テラス観光リフト (無料ケージ貸出):10分 ・新潟: 妙高高原スカイケーブル (フリー):11分 ・長野:竜王ロープウェイベゼル/空テラス(フリー):8分 ・長野: 白馬岩岳マウンテンリフト :8分 ・長野:野沢温泉スキー場/ 長坂ゴンドラ (フリー):8分 ・ 長野:御嶽パークウェイ(フリー):15 分

長坂ゴンドラリフトに乗って来まちた〜

イメージ
  バセ界の「空中散歩の女王」の名を欲しいままにちているアデルでつ こんにちは〜 野沢温泉スキー場にあるゴンドラに乗って来まちた〜 11台目のゴンドラでつ。 空中散歩の女王 とちて死角無ち。でつ 記念写真もバッチリ! ここのゴンドラのキャビンは大きく定員10人なんでつ。 貸切で広々でキャビン内をワンコもくつろげまつ。 約8分の空中散歩でつ。 ワンコには嬉ちいことに、ベンチの下もガラス張りなので、アタスも景色を堪能出来まつ 夏の緑が力強いでつね〜 スキー場でつが、やっぱり夏には畑があるでつね。 おや? そろそろ到着のようでつよ〜〜