投稿

5月, 2023の投稿を表示しています

魅惑な信州ジンギスカン街道な√19号〜

イメージ
  今回の旅行、どちらかと云えばボスと大佐の食い倒れツアーっぽい気がちているアデルでつ こんにちは〜 このルートに出た途端、気になる看板がちらほらと出始めまつ。 「サフォーク」と「ジンギスカン」 どうやらここ√19号は、別名をジンギスカン街道と云うらちいでつ ”サフォーク”と云う看板が至る所にあって気になっていたのでつ。 「サフォーク」って何? キャンプ場? イギリスの姉妹都市名?   どうやらヒツジの種類(黒い顔のヒツジ)みたいでつよ。 「ジンギスカン」って北海道名物でしょ?程度だったのでつが、 街道看板アピールが凄くて、ふと見ると 通りがかったお店の駐車場に並ぶ車たち。これだけで美味い店ってわかるでつね 誘惑に駆られてUターンちて飛び込んだお店「むさしや」さん ウマウマ肉を食べるようでつ〜 大佐とボスがね。。。 予備知識無しで飛び込んだお店でちたが、大当たりだったようでつ。 サフォークは普通の羊肉と違って臭みが全然ない。 羊肉ってジビエ感、クセのある肉なんでつが、 塩胡椒だけでも驚きのウマウマ肉でつ   通常は臭み取りも兼ねてタレ漬けが普通でつが、これはタレ無しでも美味い! アタスにも食べさせてほちいでつよ〜〜 タレはお店毎に違うらちく、色々がお店にチャレンジちたいようでつ。 こことか・・・ こことか・・・ 移動中、撮影なので撮れなかったでつが、 他にもそそられるお店が色々とありまちたよ。

北アルプスを一望ちて来まちた〜

イメージ
  絶景を楽ちみながら散歩ちてきたアデルでつ こんにちは〜〜 とは云え、移動・景色見てチョロ散歩。の繰り返ちなので 11歳のおばあちゃんとちては、なかなか疲れる道中でつよ。 でも、この景色、サイコーでつね。 メインのルートから外れているからか、隠れた穴場ちっくで観光客も少なく ドライブルートとちても最高でつ 一番の高台に天文台がありまちて そこからの眺めも良いでつよ 階段が多いのでボスと大佐はヒーヒー言いながら登ってまちたが アタスは4駆。 おばあちゃんとはいえ、絶景見たさにぐいぐいと先導ちて登りきれちゃいまつ〜〜 ・・・でも疲れたのか、若干の目力の弱さが・・・

白沢峠展望台で絶景見てきまちた〜

イメージ
  綺麗な景色を堪能ちてきたアデルでつ こんにちは〜〜 見出し画像のトンネルをくぐると・・・ こんな絶景が目の前に現れまつ〜 (お爺さん、道路真ん中で会話し始めたら危ないでつよ。。。) 前夜まで雨が降り、絶景を諦めていたのでつが、 青空復活ちてすごく綺麗でちたよ。 到着が10:00頃だったのでつが、車やバイクが絶えず出入りちていて アタス自身は少しヒヤヒヤでちたが良いショットが撮れて満足でつ

ローメン食べて来まちた〜(大佐とボスだけでつが)#2

イメージ
  ローメン食べてる間は車中留守番になる残念アデルでつ こんにちは・・・ 大佐・ボスがまさかの帰路にもローメン食べて更に満足ちてまちた。 アタスは相変わらずつまらないでつよ・・・ ローメンには焼きそばタイプの他にスープタイプがある!?って事で 食べ比べに帰路の途中に立ち寄ったみたいでつ。 ローメン食べれるお店「シャトレ」でつ 大佐はスープタイプで食べ比べ マトン肉がうまうま。 ソース足しよりお酢足し派のようでつ ボスは来々軒と食べ比べでノーマルタイプ マトン肉がうまうま。   あたすのウマウマはいつになったら出てくるんでつかね。。。

ローメン食べて来まちた〜(大佐とボスだけでつが)

イメージ
  旅行移動中の昼食時、主にアタスは車中でお留守番になって つまらないアデルでつ こんにちは〜 長野旅行道中、 過去に腹減りでたまたま寄った伊那北駅近くの中華屋さんで初めて知った「ローメン」 その味が忘れられずにずっといまちた。 移動距離と時間的に大抵が素通りちてちまうんでつよね〜 今回は「ローメンを食べる」を目的とちて経路設定ちたので うまうま満足でつ。 ・・・大佐とボスだけがね。 アタスは車中お留守番で、つまらないでつよ。。。。 そうそう、ローメンって 焼きそばとも焼きうどんとからラーメンとも違う伊那地方のソウルフードだそうでつ 蒸した太めの中華麺にマトン肉と炒め野菜の甘めな焼きぞば風仕上げ。 普通に食べて、ソース足して食べて、お酢足して食べて、ラー油足して。と味変も美味ちいでつ。 中華屋 来々軒 11:30の開店待ちでつ ここで食べたのが最初で、今回が2回目でちたが、満足ちらようでつよ。 ・・・大佐とボスだけがね。

伝説のワサビを求めて〜#2

イメージ
  引き続きトレジャーハンターのアデルでお送りちていまつでつ こんにちは〜〜 ワサビの香りを頼りに、アタスは進み続けまつ 野を越え山を(以下略) 進む道は緑多く爽やかでつね 小道を抜けると、巨大な建物が見えて来まちた。 もうゴールは近いようでつ そちて・・・ 見つけたでつよ〜〜 この大きさ、香り まさに大王ワサビでつ〜〜 さっそく齧ってみるでつよ〜 まずは恐る恐る舐めて・・・ !! 舐めるだけでツーンと鼻に抜けるワサビの香り〜〜 アタスには大人な味すぎるでつ〜〜 ・・・まぁ、食べれなくても大発見には間違い無いでつちね。。。 満足ちたので、来た道をてくてく帰るでつよ。 ギャフンEND

伝説のワサビを求めて〜#1

イメージ
  トレジャーハンターのアデルでつ こんにちは 偶然見つけた地図を頼りに野を越え山を越え(以下略) 伝説のワサビが近い事をアタスの鼻が感じていまつ くんくんくん あっちの方でつね・・・ どうやらこの先のようでつよ まだまだ元気なアタスなのでこの程度の階段はへっちゃらでつよ そちて・・・ 登り切ると・・・・ そこには綺麗な鯉のぼりが、ずらりと〜〜 綺麗でつがワサビ付けても食べれないんでつよねぇ〜 でもだいぶ近くに来た感じがちまつよ。 くんくんくん くんくんくん やっぱり感じるでつ 向こうでつね

パーテーピーポー アデル

イメージ
  イエーィ! みんな元気でつか〜〜 只今テンション アゲアゲなアデルでつ こんにちは〜〜 今日はアタスの奢りでつよ〜〜 うまいお酒に 美味ちい料理! 呑んで食べて大騒ぎちて楽ちむでつ〜 マルガリータ美味ぁ〜〜 タコス美味ぁ〜〜 チキン美味ぁ〜〜 でも、骨には注意でつ な〜んて、テンションアゲアゲにちているアタスですが。 振り返れば やっぱり安定なボッチ犬でつ〜〜 ギャフン。